長期休暇のうち4週間を使って地域(企業も)の問題解決をしようというインターン、
今夏もやります。
まずやってみよう、というノリを大事にしたい。
(福やのモットーに近いのかもしれません。)
学生が地域に一ヶ月入ることを二度目の当たりにしてみた現時点の結論は
「プラスでしかない。」
そう思います、まんず。
2019夏インターン詳細&申込はこちら👅
https://www.project-index.jp/intern/18309
🍵〜
福島県いわき市の郷土料理「サンマのポーポー焼」製造加工業、企画業、おさかなひろば はま水の運営をしています。
長期休暇のうち4週間を使って地域(企業も)の問題解決をしようというインターン、
今夏もやります。
まずやってみよう、というノリを大事にしたい。
(福やのモットーに近いのかもしれません。)
学生が地域に一ヶ月入ることを二度目の当たりにしてみた現時点の結論は
「プラスでしかない。」
そう思います、まんず。
2019夏インターン詳細&申込はこちら👅
https://www.project-index.jp/intern/18309
🍵〜
従兄弟である姫の五右衛門氏と新たな計画の視察にいってきました。
すごい雪の量でビックリの連続でした。
出羽三山は白装束でお参り登山したこともあるし、
鶴岡市は毎年行ってるので、何かと縁深く感じてます。
新たな動きがあり次第、続報します。
ようやくウェブサイトを動かせ始めました。
これからものんびりと更新していきますので、ぜひお付き合いくださいませ。
「福や」へようこそ。